過去と未来の編 (その1)

あるべき姿~過去と未来の編

まえがき

今回のテーマである過去と未来について、因果をはっきりと理解をすることができると、あなたの「過去と未来」が見えてくるということです。どれくらい前の過去、どれくらい先の未来であるのかは、こころのあり様次第です

ただそのことを知ったところで、その情報をどのようにこころの成長へと、活かすことができるかはあなた次第です。それではなぜ因果を理解すると「過去や未来」がわかるのでしょうか・・・少しだけこのお話にお付き合いください

因果とは過去の原因があって、その先の未来で起きる出来事のことです。因果の原因はこの世でつくった原因だけではなく前世での原因も引きづっています。この世で、あなたの目の前で起きる結果である「因果」を理解すれば、それがなぜ起きたのかという原因がわかるということです

因果の原因は自分が一番よくわかっているはずです。そうであれば当然、あなたのこころが過去はどうであったのかわかるのです。あなたが無意識のうちにする行動や感情はこの世だけの環境によってつくられたものだけでなく前世での影響が現れているのです

あなたがもっとも苦手とする「もの」や「こと」が何であるのかに気づけば、過去からのつながりにもきっと気付くことでしょう

それでは因果を理解すると未来が見えてくるとはどのようなことなのでしょうか・・・

自身の因果を少しずつ理解してゆくと、この因果の結果は以前に「そうだったから、こうなった・・・」と理解できますよね。そして、たとえ事象が起きなくても「そうすれば、こうなる」ということが事前にわかるようになるのです

それがたとえ思い違いであったとしても、それは途中であなたが、その因果に気づき未来を変えただけなのです。未来を変えたとは以前に、記載をした因果の応用で「そうすれば、こうなる」ことを、事前に察知して未然にその因果することができたからということです

だから起こるはずの因果が起きなかったということです。それが未来を変えたとしているのです。そしてさらに、「もっとそうすれば必ず、こうなる」との想いは、あなたの願いは必ず叶えられるとして、その先がどなっているのかがわかるということなのです

良いことも、悪いことも、「そうしたから、こうなった」と過去を知ることができれば確実に未来のことがわかるようになるのです

それでは、本編をご覧ください

まえがき

目次

第一章 因果のおさらい~その1

第二章 因果のおさらい~その2

第三章 因果のおさらい~その3

第四章 因果の事実

第五章 因果のわだかまり その1

第六章 因果のわだかまり その2

第七章 因果の性格

第八章 因果のこころ

あとがき

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.