生きる理由についての編 (その10)

あるべき姿~生きる理由についての編

あとがき

強さとは身体的に相手と競い合う強さであったり、精神的な強さなどさまざまにあります。そして耐える強さもまた肉体的に、精神的に耐えるという強さなどさまざまあるのです

わたくしごとですが・・・腹筋にチカラを入れて敢えて腹筋が吊るようにすることで、それを我慢することで手っ取り早く筋力を鍛錬していたら、そのまま肉離れとなってしまい1か月間ほど笑うこともできず、咳をすることもできずひたすらにうつむき加減の姿勢で過ごしたこともあります(笑い話です)

または怖い夢をみてひたすらに重い気を受けてそれをかわすためにこちらもチカラを込めて耐えていたら朝起て鏡を見たら右目の血管がほとんど切れて真っ赤になってしまったり、または寝ている時に足の脛が吊ることはとても痛く、ほとぼり冷めるまで歩けなくなるくらいにひたすらその痛みに耐えたりと肉体的強さ、精神的に耐えるという強さにかけてはだいぶ鍛えられたという自信はあります

更に遡れば小学4年生の時は自転車で高速のスピードに怖くなり横転して右足の太ももを30針縫う大けがをしたり、また中学生の頃に腹筋を鍛えすぎて成長期の柔らかい背骨が耐えきれず圧迫されて脊髄分離症になり更に無理をして運動をしていたら下半身不随になる寸前にまでなったりと枚挙にいとまがありません

そして極めつけは20代では深夜にバイクで自損事故を起こして身体だけタクシーの下部に突っ込み腹部を強打して痛みに耐えてうずくまっていましたが、そこから家も近いためそのまま、またバイクに乗って家に帰りましたが横になって休んでいたら痛みで寝ることもできず意識を失いかけて自分で救急車を呼んで病院に運ばれたこともあります。そして結果は脾臓破裂して内出血を起こしていて手術で開腹したら血が溢れ出て血液が足らずぎりぎりで助かったことなどもありました

このように常に痛みに耐えては身体がギリギリの状態であったことはいまも忘れません。別に好き好んで耐えているわけではないのですがそれは結果としてそうであったということ・・・情けない話です

このように過去を思い出すたびに、ひと一倍にいまを生かされていることに感謝の気持ちが絶えないのです。もちろん脾臓破裂の時でさえ搬送されているときに看護師さん輸血が足りません危険です!危険です!と叫んでいてそれをなぜか冷静に聞いているわたしはひとを勝手に殺すなと思っているほどでした。そのうち麻酔で気を失ったのですが・・・。ただこれまで自分が死ぬと思ったことは一度もありませんでした

それで気づいたことがあるのですが強さとはただひたすらに信じていることなんだと・・・それはなにをではなく・・・自分が信じていることを信じるという意志が大切であると云うことです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください