コンテンツへスキップ

御祖の御使い

テーマ【ものの見方、考え方、感じ方】

  • Client Portal
  • Client Portal

気付き (その304)

ひとを統べることは

殺し合いだけではありません

技術を与える代わりに

協力を求めることで

統治することもできます

それはなにが大切

であるのかということです

投稿者 mioya-no-mitsukai投稿日: 2022年6月29日2022年5月29日カテゴリー 気づき気付き (その304)にコメント

気付き (その303)

非ゼロ和とは

複数のひとが相互に影響しあう状況の中で

あるひとりの利益が

必ずしも他の誰かの損失にならないこと

またはその状況を言います

これは経済学の言葉ですが

古くよりグループ同士で

ひとが争うことなく統治するための

考えかたでもあるのです

投稿者 mioya-no-mitsukai投稿日: 2022年6月28日2022年5月29日カテゴリー 気づき気付き (その303)にコメント

気付き (その302)

この世界では

身体が何度も生まれ変わるように

こころもまた転生をして何度も

生まれ変わり同じことが

繰り返されるという

輪廻する世界であり

それが役割とした世界であるのです

この世界はこころを成長させるために

輪廻する世界なのです

投稿者 mioya-no-mitsukai投稿日: 2022年6月27日2022年5月29日カテゴリー 気づき気付き (その302)にコメント

気付き (その301)

この世界は

こころを成長させるために

ある世界であり

それが

この世界の役割であるのです

投稿者 mioya-no-mitsukai投稿日: 2022年6月26日2022年5月29日カテゴリー 気づき気付き (その301)にコメント

気付き (その300)

「過ち」である

因果に気が付き

さらには

ひとのために願うとした

献身的な考えを

持つに至ることが

こころの成長です

投稿者 mioya-no-mitsukai投稿日: 2022年6月25日2022年5月29日カテゴリー 気づき気付き (その300)にコメント

気付き (その299)

感情が強欲となり

ひとのこころを傷つける

行為によって生まれた

因果を繰り返すこと

それが

ひとの「過ち」であるのです


投稿者 mioya-no-mitsukai投稿日: 2022年6月24日2022年5月29日カテゴリー 気づき気付き (その299)にコメント

気付き (その298)

ひとが

同じ過ちを

何度も

繰り返しているのは

因果を

繰り返している

ということです


投稿者 mioya-no-mitsukai投稿日: 2022年6月23日2022年5月29日カテゴリー 気づき気付き (その298)にコメント

気付き (その297)

因果は強欲によって

ひとのこころを

傷つけることで生まれます

その強欲とは

自身の欲を満たすことだけしか考えず

理性が遠く及ばない感情です


投稿者 mioya-no-mitsukai投稿日: 2022年6月22日2022年5月29日カテゴリー 気づき気付き (その297)にコメント

気付き (その296)

転生することも

輪廻ですが

この世界で過ちに気がつかずに

因果として

同じことを繰り返すことも

輪廻なのです


投稿者 mioya-no-mitsukai投稿日: 2022年6月21日2022年5月29日カテゴリー 気づき気付き (その296)にコメント

気付き (その294)

「欲」はすべてを

手に入れようとするよりも

「ひとの幸せを願う」様に

意識を変えてくださいね


投稿者 mioya-no-mitsukai投稿日: 2022年6月19日2022年5月29日カテゴリー 気づき気付き (その294)にコメント

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 52 固定ページ 53 固定ページ 54 … 固定ページ 171 次のページ

このサイトについて

すべての生きとし生けるものが幸せに満ち溢れた世界にすること

カテゴリー

  • これまでの書 (380)
    • あるべき姿~それぞれの道の編 (10)
    • あるべき姿~感謝の気持ちの編 (10)
    • あるべき姿~本当の自分とはの編 (10)
    • あるべき姿~次にどうするのかの編 (10)
    • あるべき姿~生きる理由についての編 (10)
    • あるべき姿~過去と未来の編 (10)
    • こころの成長~ひととしての編 (10)
    • こころの成長~ものの考えかたの編 (11)
    • こころの成長~役割のある世界の編 (10)
    • こころの成長~志の世界の編 (10)
    • こころの成長~気づくべきことの編 (10)
    • こころの成長~自然についての編 (10)
    • 因果について~「志」のままに (10)
    • 因果について~こころの起源 (11)
    • 因果について~その先の扉 (10)
    • 因果について~はじまりの書 (13)
    • 因果について~理(ことわり)の書 (12)
    • 因果について~自在の書 (33)
    • 意志~こころとの会話の編 (10)
    • 意志~こころとはの編 (10)
    • 意志~そこに在ることの編 (10)
    • 意志~常世が中心の編 (10)
    • 意志~献身の編 (11)
    • 神さまはいない~一生涯の編 (10)
    • 神さまはいない~不条理の編 (10)
    • 神さまはいない~仮想現実の編 (10)
    • 神さまはいない~己が自身の編 (10)
    • 神さまはいない~意識の編 (10)
    • 神さまはいない~慟哭の編 (10)
    • 素直であること~「因果とともに」の編 (10)
    • 素直であること~こころと意志と良い因果の編 (10)
    • 素直であること~ひとであるべきことの編 (10)
    • 素直であること~因果の領域の編 (7)
    • 素直であること~真ん中の編 (10)
    • 素直であること~良い因果の編 (12)
  • 最新ブログ (892)
    • 気づき (634)
    • 神さまはいない (258)
  • 番外編 (7)
  • 過去ブログ (428)
    • 内なる神さま (19)
    • 助けること (56)
    • 因果とは (20)
    • 心のありよう (177)
    • 感じること (72)
    • 日々の成長 (76)
    • 神社 (8)

アーカイブ

  • 2024年1月 (10)
  • 2023年12月 (10)
  • 2023年11月 (10)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (29)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (31)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (32)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (29)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (31)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (30)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • Client Portal
  • Client Portal
御祖の御使い Proudly powered by WordPress
error: Content is protected !!