コンテンツへスキップ
やや左向きで中心より少し上にある両眼でこちらを見据えているお姿にお気づきください
- まえがき
以前にも記載をしましたが
改めて掲載します
「わたしをお守りくださる、神さまたちに
感謝の気持ちを伝えます」
辛い思い出 いくつあったのだろう
楽しかった思い出
どれくらいあったのかな
きっとこの身が滅ぶ時に気付くのでしょう
やはり辛い思い出のほうが
多かったのかもしれない
でも生きてきてよかったと
思うのは何故だろう
それは辛かったことが納得できたから
その理由がわかったから
瞬(まばた)きひとつの人生
そんなに悪くはなかった
同じ想いをするひとは
どれくらいいるのだろうか
たくさんいるといいな
つぎに生まれてくるときも
そうでありたい
ただその時にはあなたのように
ひとを助ける役割として
あなたがわたしに
たくさんのしてくれたことを
今度はわたしが守るひとと
一緒に乗り越えて行きたいな
そのひとはわたしに
気づいてくれるかな・・・
つながりとはこうゆうことも
伝えているのでしょう
ひとにこころから
幸せだと感じてもらうこと
そして神さまをも喜ばせるとは
そうゆうことですよね
いま神さまは喜んでくれているかな
もちろんわたしは幸せでしたよ
たくさんのこと
教えてくれてありがとうございます
みなさまがこの気持ちに
気づいてくれたなら
もっとたくさんのひとが
幸せに満ち溢れたた世界となるのかな
あとすこし・・・
まだ やり残したことがあります
つぎのひとたちにこの想い
伝えてゆかなければなりません
あともうすこしかな
これがわたしの常世に向かうための
はじまりです
【はじまりの書】
まえがき
目次
1、第一章 現世の役割
2、第二章 常世の役割
3、第三章 意志の強さ
4、第四章 こころのはじまり
5、第五章 常世と現世の関係
6、第六章 大切な「身体」の役割
7、第七章 ものの見かた、
考えかた、感じかた
8、第八章 神さまの因果
9、第九章 常世でのひと助け
10、第十章 神さまを越えて
11、第十一章 常世とはこころ
あとがき
以上
やさしい雰囲気をまとうお姿
- あなたが
戸惑うのは
ただ単に
あなた自身が
傷つきたくない
ということだけです
自分のことよりも
相手のことを
思いやって
考えてください
必ず道は
開けます
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 信念があれば
必ず願いは叶います
あきらめたら
そこで終わりです
どんなことが
あってもあきらめない
意思の強さが
あなたの願いを
引き寄せるのです
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 大切なことは
商品のために
あなたがいるのではなく
あなたがいるから
商品があるのです
商品に
あなたの魅力が
負けないでください
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 仕事でも
恋愛でも
あなたらしさが
魅力です
相手は商品を
選ぶのではなく
あなたを選ぶのです
所詮は
ひととひとの
やりとりです
これは
物々交換の頃から
変わりません
ものはひとの
付加価値でしか
ないのです
ひたすらに
考えてください
やさしい雰囲気をまとうお姿
- どんなときでも
おごらずに
謙虚な姿勢で
いることで
相手からの信頼に
つながります
どうしたら
相手が喜んでくれるか
相手を
喜ばすことが
できるか
ひたすらに
考えてください
やさしい雰囲気をまとうお姿
- いつ何時も
周りの人は
あなたを
見ています
見せかけの
笑顔は
見透かされます
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 商売をしている方へ
お金の為に
商売をするから
上手くゆかないのです
商品を購入するのは
ひとです
ひとのために
商売をすれば
必ずお金が
入ってきます
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 成功者とは
あなたが
成ろうと思って
なれるものではありません
周りからの
助けや協力があって
成れるのです
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 相手を
信じるのではなく
あなたが
信じることを
信じてください
相手に
依存を
してはなりません
error: Content is protected !!