コンテンツへスキップ
やさしい雰囲気をまとうお姿
- あなたのその考えかたは
過去未来の時間軸
相手を中心とした対象者軸
真逆の考えによる表裏軸
あることだけの確定軸
そもそもないことだけの
前提軸(事実の抽出)など
さまざまな条件からの
考えを生み出してください
やさしい雰囲気をまとうお姿
- あなた自身の答えが
正解ではありません
常にに3通り以上の答えを
イメージしていてください
正解も間違いもありません
あなたにとっての正解が
相手にとっての間違いであるだけです
それを知れば次は
相手にとっての正解が
導かれるでしょう
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 推測だけで
結論を出してはなりません
複数の意見を聞き
自分の中で判断を
組み立ててください
あなたの推測など
たかが知れています
偏った意見だけの情報で
判断をしてはなりません
相手は自身の都合の良いことしか
あなたに伝えません
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 自分の都合しか
考えない行動は
すぐに相手に
見透かされてしまいます
常にひとが喜ぶことのためとした
考えを軸としてください
そして相手だけでなく
自分も一緒に喜ぶための
行動をしてください
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 偏った意見は
相反する偏った
意見と対立するものです
いわゆる左と右の
真逆の考えかたです
相手は何とかしてあなたを
抑えこもうとし
あなたもまた抵抗して
相手と同じことをするのです
そして相手もあなたも
どんどんと傲慢になるのです
常に相手を受け入れて
真ん中の考えを
意識してください
やさしい雰囲気をまとうお姿
- あなたには
あなたにしかできない
役割があります
そのことに
気づいてください
難しいことではありません
それはあなたが
ひとから
上手ですねと
言われることが
それです
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 「志」は
必至に追いかけて
ゆかなければなりません
決して追いつくことは
できませんが
すぐ傍にまでは
辿り着けます
でもその時は
きっと
寿命尽きるときなのでしょう
それは
きっとわたしが
追いついたのではなく
「志」のほうが
近づいてくれたのでしょう
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 「志」に
尽くしたものが
死するとき
自らも
笑顔で満ち溢れています
それがどんなに
楽しそうな
笑顔であることか
きっと
次の世でも
楽しくしようと
考えているのでしょうね
やさしい雰囲気をまとうお姿
- ひとは
死の間際では
偽りのない
言葉を残します
そして
死を迎えるひとは
生前の
後悔を語るものです
そして
自分は
なんだったのかなと
問うのです
やさしい雰囲気をまとうお姿
- われわれは結局
欲にまみれた
言葉ばかりの
行動を
しているのです
そして
困ったときは
ひとのせいに
するものは
言葉で
わかるのではなく
行動でわかるのです
error: Content is protected !!