コンテンツへスキップ
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 自身の因果に
目を背けることはなく
ともに在り続けて
ください
ひたすらに
相手のこころを
傷付けた
あなたの因果を
反省してください
それがはじめの
一歩です
やさしい雰囲気をまとうお姿
- こころは
真ん中で
あってください
左右の中心よりも
さらに
球体の中心で
あることが
真ん中です
やさしい雰囲気をまとうお姿
- あなたが
無駄に思うことは
あなたにとって
なんの役ににもたちません
でも
工夫をすれば
楽しくなりますよ
やさしい雰囲気をまとうお姿
- あなたが
行動をすることに
無駄なことは
なにひとつ
ありません
いづれかならず
あなたの
役にたちますよ
やさしい雰囲気をまとうお姿
- ひとは何事も初めてのことは
未知の体験として
意識と身体は乖離するものです
だからこそ強く意識をして
身体に
認識をさせなければなりません
最初はなかなか上手く
ゆかないかもしれませんが
何度も行動をしてみてください
あなたの身体です
ぜひ自らの意志で
コントロールできるように
なってください
やさしい雰囲気をまとうお姿
- みなさまの
内なる想いを
行動すれば
あなたの
不安、ストレスなどは
減ってゆきます
すべては
意識のあり様です
やさしい雰囲気をまとうお姿
- よくもわるくも
ひとが意識することは
さまざまに
その想いを引き寄せます
それは言葉でも、書くことでも
その内なる想いの
意識はさらに強くなります
内なる想いを外へ出すことは
行動をしていることです
そして行動をすればするほどに
引き寄せは強く働きます
やさしい雰囲気をまとうお姿
- ひとは意識をしなければ
大体は真っ先に防御反応を
保持するために
結局は保守的な
思考となってしまうのです
これは本能であり
仕方がないのですが
行動を意識すれば
保守的に陥ることはありません
やさしい雰囲気をまとうお姿
- ひとは安心をするために
行動をパターン化します
それを変えてみることを
試してみてください
変えるとは、時間を変える
電車であれば車両を変えるなど
意識をして変えてみる
または同じ通勤途中でも
一日の行動について
意識してみるなど
常にその行動や意識を
変えてみることが大切です
やさしい雰囲気をまとうお姿
- ひとは目的のために
行動をするものですが
常に意識をしながら
行動をすることは
なかなかできないものです
仕事に関しては
できるだけ集中をしていますが
通勤の途中で会社に行くことでも
意識をしてみてください
error: Content is protected !!