コンテンツへスキップ
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 悲しみが
あって
笑顔が
あるのでは
ありません
悲しみは
もっと
深い
悲しみへと
進むのです
やさしい雰囲気をまとうお姿
- こどもが
教わる言葉の
「ひとに迷惑をかけては
いけません」
この言葉の本当の意味は
「ひとのこころを
傷つけてはいけません」
よく
理解を
してください
やさしい雰囲気をまとうお姿
- なぜ
ともに
生きられない
のでしょうか
それは
あなたも
また
相手と
一緒だからです
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 上も
下も
ありません
それは感情の
話です
こころに
そんなものは
ありません
やさしい雰囲気をまとうお姿
- ともに
生きるということ
相手が
問題では
ありません
あなたが
問題で
あるだけです
やさしい雰囲気をまとうお姿
- あなたの
示した
知恵を
ひとり占めしては
いけません
それに
たとえもし
盗まれても
あなたは
もっと
あたらしい
知恵を示せば
それでよいのです
やさしい雰囲気をまとうお姿
- ひとと
争っては
いけません
互いに
生きるための
知恵を
示すのです
やさしい雰囲気をまとうお姿
- ひとの
欲望は
際限が
ありません
あなたは
欲を
無くしたいのでしょうか
それは
あなたの傲慢です
やさしい雰囲気をまとうお姿
- 効率からは
何も生まれません
非効率だからこそ
新しいものが
生まれるのです
やさしい雰囲気をまとうお姿
- こころとは
意志のことであり
意志とは
良い因果のことです
ひとに対して
常に
感謝の気持ちを
発してください
error: Content is protected !!