コンテンツへスキップ
		
		
	
		
		
			
			
	
	
	
	
		
 
- むかしは
 
 何かあった場所
 
 でもいまは
 
 何もない場所
 
 でも  何かある場所・・・
 
 そんな場所は
 
 たくさんあります
 
 意志のままに
 
 そこにあるということです
 
 
 
	
	
	
	
	
		
 
- ひとつ、ふたつ、みっつ と
 
 続く数を
 
 積み重ねる言葉は
 
 時の長さであり
 
 それ自体が
 
 意志であることです
 
 
 
 
 
	
	
	
	
	
		
 
- 障がい者の
 
 ひとは
 
 その存在自体が
 
 普通なのです
 
 普通でない
 
 われわれが
 
 言うことに
 
 一切の価値はありません
 
 
 
 
 
	
	
	
	
	
		
 
- こどもは
 
 思ったことを
 
 すぐに行動し
 
 おとなは
 
 あれこれ考えて何もしません
 
 前者は「無邪気」であり
 
 後者は賢いのではなく
 
 「ずる賢い」のです
 
 
 
	
	
	
	
	
		
 
- この世界も
 
 あの世も
 
 あなたの
 
 こころの中にあるものです
 
 この世も
 
 あの世も
 
 ひとが想像しているだけの
 
 瞬きひとつの世界です
 
 
 
	
	
	
	
	
		
 
- 「志」とは
 
 示す側に
 
 あるものです
 
 自然の意志と同じです
 
 雨は・・・恵の雨と
 
 感じるひともいれば
 
 悲しみの雨と
 
 感じるひともいます
 
 感じる側は千差万別です
 
 それでも雨は降ります
 
 それが自然の意志です
 
 
 
	
	
	
	
	
		
 
- われわれに
 
 必要なのは
 
 都合の良い
 
 言葉ではありません
 
 「志」(言葉であり行動)
 
 です
 
 
 
	
	
	
	
	
		
 
- あなたの目の前で
 
 起きる出来事は
 
 あなたにとっての答えです
 
 理由があっての
 
 必然とは
 
 自然の意志であり
 
 摂理のことです
 
 原因があっての
 
 結果とは
 
 ひとの強欲が
 
 起こす因果のことです
 
 それが道理というものです
 
 
 
	
	
	
	
	
		
 
- 意志とは
 
 生きる理由のことです
 
 あなたの
 
 生きる理由とは
 
 何ですか
 
 
 
	
	
	
	
	
		
 
- 因果とともにあること
 
 因果は消したり
 
 無くすことではできません
 
 常に因果と
 
 向き合って
 
 ゆかなければなりません
 
 因果に気が付かなくなるまで
 
 ・・・・
 
	
	
		
	 
	
		 
		
	 
 
	error: Content is protected !!