コンテンツへスキップ
		
		
	
		
		
			
			
	
	
	
	
		
 
- 視野をひろげてみれば
 
 神さまの名前は
 
 そのままに
 
 こころの成長に
 
 応じて宿るものが
 
 変わるとされた
 
 考え方もあります
 
 初代 大物主大神さま
 
 二代 大物主大神さま
 
 のように・・・
 
 
 
	
	
	
	
	
		
 
- 本来なら
 
 神さまに
 
 名前すら
 
 ないのかもしれません
 
 この現世では
 
 名前をつけることで
 
 体系的に
 
 理解しやすく
 
 しているだけ
 
 なのかもしれません
 
	
	
	
	
	
		
 
- 史実に基づいた
 
 神さまが例え
 
 創られたものとしても
 
 言霊として
 
 その名前には
 
 依り代として
 
 神さまが宿り
 
 こころが宿るものです
 
	
	
	
	
	
		
 
- 『道を求める』
 
 というのは
 
 自身の『こころの成長』と
 
 ともに教えてくれます
 
 神さまは
 
 いつもそのサインを
 
 送り続けているのです
 
 このブログを見ていることも
 
 その証です
 
 
	
	
	
	
	
		
 
- 古来よりある
 
 『神道』とは
 
 『答えを教える』
 
 ものではなく
 
 『道を求めるもの』です
 
 だから
 
 神さまに
 
 答えを求めるのは
 
 間違いで
 
 道しるべは
 
 教えてくれても
 
 自分なりの答えは
 
 自分で
 
 見つけなければなりません
 
 ひとそれぞれに
 
 その時の
 
 こころの成長に合わせた
 
 答えがあるのです
 
 
	
	
	
	
	
		
 
- われわれは
 
 ひとの良い部分
 
 闇の部分の
 
 すべてを
 
 持ち合わせています
 
 すべては
 
 同じ感情を
 
 みなが
 
 もっているのです
 
 それなのに
 
 この違いは
 
 何なのでしょうか
 
	
	
	
	
	
		
 
- あなたは
 
 障がいのある方を
 
 見てどのように
 
 感じますか
 
 決して「かわいそうに」などと
 
 思わないでください
 
 それがあなたの
 
 「我」です
 
 あなたに教えを
 
 説いていることを
 
 学んでください
 
	
	
	
	
	
		
 
- 脳は常に楽を
 
 しようと考えます
 
 こころは正しい方向性を
 
 教えてくれますが
 
 脳が都合よく
 
 従わないように
 
 するのです
 
	
	
	
	
	
		
 
- ひとは
 
 目の前のことから
 
 逃げるために
 
 今の自分を知ろうとせずに
 
 他人と比較して
 
 都合よく
 
 自分には必要ではないととしないと
 
 考えるのです
 
	
	
	
	
	
		
 
- 神さまは
 
 その人に足りないものを
 
 あえて試練として
 
 魂の成長のために与えます
 
 だから
 
 乗り越えられないものはなく
 
 必ず乗り越えられる
 
 ことができるのです
 
 
	
	
		
	 
	
		 
		
	 
 
	error: Content is protected !!