献身の編 (その7)

意志~献身の編

第六章  それであなたは何をしているのでしょうか~その1

あなたは・・・
なぜ神社仏閣で手を合わせているのでしょうか
なぜ祝詞やお経を唱えているのでしょうか
なぜお祈りをするのでしょうか

そして・・・
なぜ自分のことばかりを願うのでしょうか
一体だれに伝えているのでしょうか
神さまは願いを叶えてくれたのでしょうか

理由・・・
あなたはなぜいま生きているのでしょうか
われわれが生きる理由とはなんでしょうか

かわらないもの・・・
大木は1000年経っても変りません
ひとは何故かわってしまったのでしょうか
でもあなたが変わらないものは何ですか

その意味とは・・・
過去の想いも現在、未来への願いも、「これまでも」「これからも」
生きとし生けるものすべてが幸せでありますように
それがいま生きているわれわれの願いです

そうしてあなたは・・・
たくさんのひとから幸せであるようにと願いを込められているのです
たくさんのひとから期待されているのです

だから・・・
あなたもまたたくさんのひとの幸せを願うのです
たくさんのひとに期待をするのです

幸せとはなんでしょうか・・・
なんでも望がかなうことではありません
もちろん自己犠牲による相手の幸せでもありません
相手の幸せを願うことが自らの幸せであるということです

ひとのために・・・
願いはひとのためにするものす
献身でなければなりません
あなたはひとのためにと願う意思が試されているのです

大切な一歩・・・
笑っている時は何も考えなくてよいのです
だからできるだけ笑顔でいてください
問題から逃げているのではありません
むしろ立ち向かうために勇気をもらうのです

その先に・・・
「願う」ということはなにか不安なことがあるのでしょうか
生きるということは長さではなく、その深さです
でもそれはひととして
生きるとは「こころの成長」のことをいうのです

気付きとは・・・
ひとはそれぞれに役割があります
あなたがひとを幸せにするためにできることをしてください

それであなたは何をしているのでしょうか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.