志の世界の編 (その1)

こころの成長~志の世界の編

まえがき

志の世界を意識しているひとはどれくらいいるのでしょうか。それはこころが成長する過程のひとつです

こころが成長する過程にも寄り道は必要です。寄り道をするからこそにその成長が加速する場合もあります。こころの成長に規則などはありません。だれがどんな過程でこころを成長させているのかなどひとそれぞれにあるのです

寄り道をすることで視野を広くすることもあるでしょう。それに寄り道はあなたにとって必要なのかもしれません。前述の通りこころの成長はそれぞれのひとに対して方法・手段はさまざまにあります。それぞれに適した経験で学んでゆくものです

学ぶとは意識をして気がつかないと意味がありません。こころの成長という言葉ではわかりづらいのであれば「ひとの成長」という言葉を意識してみるのもよいでしょう
すこしだけ寄り道をしてあなたが学んだ以外の限りない方法・手段をさまざまに気づくことはとても大切です。たとえ途中であっても辿り着く道をたくさんに知ることは必ずあなたのこころの成長にもつながるものです

ひとが生まれてくるときにみな平等であるのはひとがみなそれぞれにこの世でこころが最も成長する環境で生まれてくるからです

裕福であるとかそうでないとか、幸せな環境であるのかどうかなどはまったく関係ありません。あの世でのあなたのこころのあり様次第によってこころはこの世でもっとも成長するために必要な環境で生まれてくるだけです

それでもほとんどのひとがそのことに気が付かないのです。欲にまみれたこの世界がこころの成長を邪魔するのです。だからこそこころの成長に価値があることなのかもしれません

こころの成長とは摂理(自然の法則)を知ることです。そのことに気が付かない限りこころの成長にはつながりません。摂理(自然の法則)を知ることはわたしがこれまで書き記している原点です。われわれが欲にまみれながらもこの世で生きる理由がそこにあるのです


目次

まえがき
第一章 ひとの価値
第二章 感情のコントロール
第三章 孤独
第四章 考えかた・・・
第五章 問題の本質
第六章 こころの隙間
第七章 わがまま
第八章 まだ見ぬ「志」の世界
あとがき

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.