一生涯の編 (その10)

神さまはいない~一生涯の編

あとがき

わたしにはたくさんの夢がありますがそのなかのひとつに空を飛んでみたいという願望ががあります。高いところに立つと恐くて足が震えてしまうのですが、きっと地上での窮屈さが嫌で澄みきった空に慣れていないせいでしょう

以前にも体験したフゴッペ岬の先端や戸隠山での蟻の塔渡りからの景色は空を飛ぶことの魅力をとても感じさせてくれるものです。自然で純粋な空はとても心地よく抱かれる想いがするのです。でもその時に突風を感じると岩にしがみつきまた恐怖による緊張を感じて現実に引き戻されます。そうして日常で時間を過ごしてもあるときに魅了されたあの感覚を想いだしてまた行きたくなるのです

小鳥が親からの巣離れをするときの感じでしょうか。最初は親からのごはんをひたすらに求めている状態からやがて成長をして空に羽ばたいて行く感覚。多分小鳥にとっては空というイメージはないでしょう。これはひとからみた小鳥の感覚でしかありませんしそれはひとが地上を歩くのと同じことです。小鳥には空が生きるフィールドでしかないだけです

このようなものの見かた、感じかた、考えかたは不可能を可能にする感覚を意識させてくれてとても心地よい感じです。朝に目が覚めたときなんか身体がとても軽いとする感覚がしたときに空を飛んでいたときの無重力感と同じ感じがするのです。その時にきっとさっきまで飛んでいたのかなと錯覚をしている経験がたまにあるのです。だからこそそのうちに空を飛べるのではないかと思えてならないのです

このような感覚はきっとひとが進化の過程のなかで忘れてしまった感覚なのでしょう。ひとが考えられることは以前に体験をして経験をしてきているからこそ考えられることなのです

ひとが飛ぶことの体験とは進化の過程で鳥であったことの経験なのかもしれません。ひとが考えうる、できる・できないは時間の問題なのか次元の問題なのか・・・その答えは自らの意識の問題であるだけです。ひとの成長とはその意識に気づくかどうかの問題であり遺伝子に刻まれた過去の体験を想いだすことです

この意識の問題とは他のひとに証明をすることではありません。みなさまがそれぞれにそれぞれの想いで意識をして体験を感じ取ればそれが事実であるだけなのです。それはひとが成長をしたその先に必ずたどり着ける場所であるのです

一生涯の編 (その9)

神さまはいない~一生涯の編

第八章 有限

「あなたは何のために生きているのでしょうか」

この問いにあなたはすぐに答えられるでしょうか

言葉を行動にして知らしめることができるのはひとだけです。それを何故あなたはしないのでしょうか。われわれは結局、欲にまみれた言葉ばかりの行動をしているのです。そして困ったときだけの都合の良い神頼み。全部見透かされています。みなさまはどのように考えているでしょうか

ひとは死の間際では偽りのない言葉を残します。そして死するひとは生前の後悔を語るひとがほとんどです。でも「志」あるかたは「わたしは幸せでしたよ」と答えるのです

「志」の世界とはあなたが一番に心地よい世界なのです。他と比較をすることがないため悩みなどの感情の問題がほとんどありません。そして他の志を尊重し互いに認め合うことで更なるひととして成長をすることができるのです。認め合うとは互いの至らないことを補い合うことでひと雫の波紋が更に拡がり気づきを与えることができるからです

「志」の行動は時間の長さではありません。あなたの「志」が相手にどれだけ伝わったかの人数でもありません。どれだけあなたが成長をすることができたかなのです

あなたが寿命尽きるまでに自分の「志」に気づき尽くしてゆくのです。それがあなたの生きる様でありひと助けへとつながるのです

有限であるあなたの人生。あなたが生きる理由とはただ歳を重ねることではありません。あなたが寿命尽きるまでに「志」に気づきそのための行動をすることができたかどうか、ただそれだけなのです

そして「志」に尽くしたものが死するときは自らも笑顔で満ち溢れています。それがどんなに楽しそうな笑顔であることか。きっと次の世でも楽しくしようとして考えているからです

「志」は必至に追いかけてゆかなければなりません。決して追いつくことはできませんがすぐ傍にまでは辿り着けます。その時はきっと寿命尽きるときなのでしょう。でもそれはあなたが追いついたのではなく「志」のほうがあなたに近づいてくれたのです