コンテンツへスキップ
- どうしたら
ひとが幸せになるのか
どうしたら
ひとが喜んでくれるのか
どうしたら
ひとが楽しんでくれるのか
ひたすらにそのことだけを
考えてみてください
- 自分に自信がないから
ひとを頼りにするのです
ひとを頼りにできないなら
神を頼りにしてください
神さまはただ
あなたに気がついて
ほしいだけです
そして
この順番を逆に
するように
努力してください
- 何を信じればよいのか
あなたが ひとのことを
信じれないなら
自分を信じることです
それでも自分が信じれないなら
自分が信じることを
信じてみてくださいること
それはひとでなくても
神さまでもよいのです
- 神さまの名前は
器です
その器に入っている
こころもまた
変わります
この現世では
身体という器があります
その器の中にこころが
入っているのです」
- 神社のご神体は
神さまが宿る器です
これは
わたしたちに
こころがやどる身体と
同じです
ひとはこころが
生まれ変わるのと
おなじくして
身体も変わるのです
- 神社に祀られている
神さまは
時の権力者の都合で
変わる場合があります
でも大切なことは
神さまに感謝の気持ちを
伝えることです
- 子どもは
親を選べませんと
よく言いますが
実は生まれる前に
その子どもが
最も成長しやすい
環境を選んで
生まれてきているのです
それが
因果というものです
- 神棚は依り代です
でも
もし神棚がないときは
自らの身体を依り代として
あなたのこころの神さまと
あなたが大切にしている
神さまとを
つなぐ役目をしてみましょう
- 前回からのつづき
こうしなきゃいけないは
ひとを意固地にして
相手にも
その気持ちを求めてしまうのです
たとえば
神棚に毎日拝むことが
辛いならやめればよいだけです
何のためにしているのでしょうか
感謝の気持ちを
伝えるのが辛い
ということでしょうか
となるのです。
- 神さまの意思とは
己の小さな考えで
理解をしないことです
もっと大きな意思を思えば
その大きさに比べたら
どんなこともことも
些細なことです
そう思うことで柔軟な
発想ができます
こうでなきゃいけない
ではなく
、こうでもある
error: Content is protected !!